ポスター印刷 告知ポスター・短冊ポスター印刷
ライブやイベントの告知、さらには商品・サービスのPRなどに広く活用されるポスター。そのほかにも、求人用や社内掲示用、あるいはアートポスターとしてなど、さまざまな用途でご活用いただけます。
用途に合わせてポスターを印刷・作成
ポスター印刷とは、イベント告知や商品PRなどの情報を記載し、壁や柱などに貼ることで多くの人々にその内容を周知してもらうための印刷物です。文字情報だけではなく写真やイラスト等を配置することで、より目に留まりやすくなります。
そのほか、キャラクターグッズやスポーツ観戦のお土産品など、販売物として使用されることもあります。
高精細オフセット印刷 | オンデマンド印刷 |
---|---|
![]() <ポスター印刷> オフセット印刷 3営業日 ~4/27(金)出荷 A2ポスター 10部 ![]() |
![]() <ポスター印刷> オンデマンド印刷 1営業日 ~4/25(水)出荷 A3小部数ポスター 1部 ![]() |
|
|
高品質な仕上がりのポスターです。 10部から、大部数でのご利用におすすめです。 |
1部から注文可能なポスター印刷です。 屋内用、屋外用の2タイプをご用意しております。 |
オフセット印刷機 240線
高精細できめ細かく、写真や色などの再現性に優れています。高品質で美しい仕上がりです。![]() ★★★★★ |
オンデマンド印刷機
フォト光沢紙への印刷は美しく仕上がりますが、屋外用合成紙の場合はきめが粗くなります。![]() ★★★ |
■ 写真のディテール
![]() ■ 文字の仕上がり
>>オフセット印刷とは![]() |
■ 写真のディテール
![]() ■ 文字の仕上がり
>>オンデマンド印刷とは![]() |
|
|
>>対応用紙の詳細はこちら |
ポスター印刷、商品の選び方
おすすめポイント
- 当日仕上げも可能です。
- オンデマンド印刷は1部から、高精細オフセット印刷は10部から対応しています。
- 用途に応じて、豊富なサイズをご用意。B0の特大ポスターからA3まで、幅広いサイズに対応しております。
- 室内外に掲示するポスターはもちろん、サイズを工夫して加工を加えれば、配布用の広報資料としてもご活用いただけるツールです。例えば、折り加工を追加すればパンフレットやマップなども作成可能です。
ポスターのサイズ
サイズは、A3~A0、B3~B0、変型まで幅広く対応しています。
下記の定型サイズはもちろん、オフセット印刷なら短辺50mm以上、オンデマンド印刷なら短辺100mm以上であればお好きな縦横サイズでご注文いただけます。
※A3以下、B4以下はチラシ印刷/フライヤー印刷のカテゴリをご覧ください。
規格 | サイズ |
---|---|
A3 | 420mm×297mm * |
A2 | 594mm×420mm |
A1 | 841mm×594mm |
A0 | 1,189mm×841mm * |
規格 | サイズ |
---|---|
B3 | 515mm×364mm |
B2 | 728mm×515mm |
B1 | 1,030mm×728mm |
B0 | 1,456mm×1,030mm * |
*オンデマンドのみ対応
規格 | サイズ |
---|---|
A2短冊 | 594mm×210mm |
A1短冊 | 841mm×297mm |
B3短冊 | 515mm×182mm |
B2短冊 | 728mm×257mm |
規格 | サイズ(短辺400mm以上) |
---|---|
900×1,800mm | ~900mm×1,800mm |
1,000×2,000mm | ~1,000mm×2,000mm |
1,050×2,350mm | ~1,050mm×2,350mm |
1,000×3,000mm | ~1,000mm×3,000mm |
1,000×4,000mm | ~1,000mm×4,000mm |
1,000×5,000mm | ~1,000mm×5,000mm |
ポスターの用紙
印刷可能な用紙の種類一覧です。オフセット印刷とオンデマンド印刷のそれぞれについて、4種類ずつからお選びいただけます。
ポスターの厚みは110kg~135kgがおすすめです。アイコンの解説
オフセット印刷
屋内用のポスターに適する用紙です。様々な厚みからお選びいただけますが、ポスターとしては110kg〜135kgがおすすめとなっております。オフセット印刷で一番の売れ筋は、コート紙135kgです。
紙種 | 斤量・特徴 | 適正 |
---|---|---|
コート紙 [73kg・90kg・110kg・135kg・180kg・225kg・310kg] |
一般的な商業印刷に最も多く用いられている用紙です。色の再現性が高いため鮮やかでキレイに仕上がります。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
マットコート紙 [70kg・90kg・110kg・135kg] |
用紙表面は光沢が抑えられており、光が反射しにくいため視認性が高くなります。しっとりしたイメージを再現したい場合や文字をはっきり見せたいときに最適です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
上質紙 [70kg・90kg・110kg] |
仕上がりは柔らかく上品な印象です。![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
サテン金藤 [180kg] |
インクがのった部分は光沢があり文字や絵柄がよく映え、高級感を演出できます。アート関係のポスターなどに最適です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
オンデマンド印刷
フォト光沢紙、半光沢紙、ユポ(合成紙)は屋内用ポスターとしてのご利用をおすすめいたします。屋外用ポスターには屋外用合成紙をご利用ください。UVカット効果のあるラミネート加工を施せば、日があたる場所での色あせを防ぐことが可能です。汚れにも強いので、ポスターを長くご利用いただけます。
※ユポ(合成紙)のラミネート加工は対応しておりません。
紙種 | 斤量・特徴 | 適正 |
---|---|---|
フォト光沢紙 | 光沢があり、発色が良く、写真や画像が色鮮やかになり高級感のある仕上がりになります。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
半光沢紙 | 光の反射を抑えたセミ光沢の用紙です。やわらかく落ち着いた印象に仕上がります。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
ユポ(合成紙) | マット調で破れにくく、耐水性に優れ丈夫なのが特徴です。屋内で長期使用できます。![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
屋外用合成紙 | 普通紙と比べ、全く水を吸いません。インクの滲みや剥げを防ぎ、マット調で、破れにくく、耐久性と耐水性を兼ね備えた短期での屋外使用が可能です。![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
関連する特集

スポーツイベントを盛り上げる、お土産グッズ。グッズやアイテムとしてよく見かける具体的な印刷物を取り上げ、その特徴について見ていきます。

今回のテーマは「PP加工オプション」。PP加工の仕様、グロスPPとマットPPの特徴の違いやPP加工の使いどころなどをご紹介します。

フリーペーパーの定義は?歴史は?どうして無料で配布できるのかなど、フリーペーパー、フリーマガジンにまつわるあれこれをご紹介します。

スタジアムやアリーナ・球場など、広い会場内で使える誘導用の印刷物について詳しくご紹介していきます。

ふたりの一生の思い出となる結婚式。席次表やウエルカムボードなど結婚式当日にあると便利な印刷物について、特徴や利用シーンを具体的にご紹介します。

様々な場所に掲示されるポスター。メディアの特性上、紙面でインパクトを与え人目を引きつけることが重要となります。文字を多く使わず写真や画像をメインとした構成にすると、工夫次第で見る人に大きなインパクトを与えられるポスターに […]

求人ポスターと告知用ポスターの特徴をご紹介しています。ターゲットを考えてデザイン、掲示することで高い効果が得られます。

ポスターなどの大判の印刷物は解像度が低くても見た目に問題はないと言われますが、本当か!?画像解像度を350dpiで作成した場合と150dpiで作成した場合を実際に印刷し検証しました。ウエーブ(WAVE)のブログ『印刷の現場から』よりお届けします。

学会発表でプレゼンテーション用のポスターを制作する際「どんなことを考えて作ればよいのか」「何をポイントにするのか」を解説しています。

公演の告知・集客を主な目的とするライブやコンサートの効果的なポスターの活用方法についてご紹介しています。
デザイナーに任せて安心!プロ仕上げのポスターをご提供いたします
ポスターで集客・広報などの効果を得るには、やはりデザインが非常に大切です。
社内にデザイナーがいない、あるいは専用ソフトをお持ちでないという場合は、デザイン制作サービス「クリエイティブステーション」をご利用ください。ポスターの制作をデザインから印刷まで弊社デザイナーがサポートいたします。お気軽にご相談ください。
関連FAQ−よくあるご質問−>>FAQトップ
- Q. とても安いけど印刷品質は大丈夫?
A. 弊社ではすべてのオフセット印刷商品をAMスクリーニング240線またはハイブリッドスクリーニングの高精細印刷で仕上げております。品質管理には色を数値化するデジタルCMS(カラーマネージメントシステム)を導入し、材料の大量買い付けによるコストダウンなど徹底した合理化により、業界屈指のコストパフォーマンスを実現しました。理由あっての格安価格ですので安心してご注文ください。
>>お客様の声はこちら
>>高精細印刷の詳細はこちら - Q. 注文方法がわかりません。
- Q. 注文してから商品が届くまで最短で何日かかりますか?
A. 当日出荷に対応している商品(フライヤー印刷・ポスター印刷など)では、営業日当日の10時までにご入稿いただければ配送先にもよりますが、最短で翌日に納品可能です。
ただし、配送地域、天候や道路状況によって遅れる可能性もございますので、なるべく余裕を持ってご入稿いただきますようお願いいたします。 - Q. デザインもやってもらえませんか?
A. 『クリエイティブステーション』ではデザインから印刷まで一貫して承っております。
「チラシのイメージはあるけどデータを作る時間がない」「作りたいけどソフトが使えない」「手書きのラフは作ったんだけど 」「印刷データを一部修正したい 」など、印刷物の作成についてお悩みをお持ちのお客様は是非ご利用ください。デザイン制作からデータ修正など、お客様のご予算やご用途に合わせた制作プランをご用意しております。
>>デザイン制作総合サイト『クリエイティブステーション』はこちらをご覧ください - Q. 入稿データのチェックはしてくれますか?
A. 弊社ではご入稿いただいた全てのデータをチェックいたします。
ただし、あくまでデータが印刷可能であるかを確認するための確認ですので、文字やレイアウト・デザインに関する内容は対象外となります。
また、データチェックの際に問題点が発見された場合は原則的にお客様に修正していただき再入稿となります。
再入稿となりますと、当初の納期から遅れが生じてしまいますので、必ずデータをご確認いただいた後に入稿ください。 - Q. 定形サイズ、変形サイズとは何のことですか?正方形の印刷物は作れますか
A. 定形サイズとはJIS規格で定められたA判、B版サイズ(A4やB5など)のほかに、名刺(91mm×55mm)やポストカード(148mm×100mm)のサイズを指します。
これに対し変形サイズは、定型サイズとは異なる縦横比のサイズのことを指しております。
なお、ご希望のサイズや用紙から該当商品を検索できるツールをご用意しておりますのでご利用ください。
>>サイズ検索×商品ツール - Q. 梱包の状態(方法)を教えてください。
- Q. ポスター(紙)でB0サイズに対応していますか?
A. オンデマンド印刷でしたら、少部数での対応にはなりますが可能です。
>>ポスター印刷(オンデマンド)商品ページ - Q. 耐水性のある用紙はありますか?
A. 「屋外用合成紙」「ターポリン」のお取り扱いがございます。
「屋外用合成紙」はマット調の合成紙で破れにくく丈夫です。屋外での短期使用(耐用期間は約1ヶ月。ご利用環境によって異なります)に適しております。
[対応商品] ポスター印刷(オンデマンド)/タペストリー印刷
>>屋外用合成紙
「ターポリン」は、高い耐候性があり、直射日光があたるような場面でも使用可能です。防炎効果もあり、テントや、トラックシートなどにも使用されているビニール系の合成樹脂で厚くコーティングされているので、防水機能に優れ、破れにくく丈夫です。屋外への設置も可能です。(ターポリン素材の製品には「防炎認定ラベル」を貼り付けいたします。)
[対応商品] 横断幕/懸垂幕印刷/タペストリー印刷
>>ターポリン - Q. 高精細オフセット印刷とは何ですか?
A. 一般的な商業印刷は、AMスクリーニング175線で印刷されています。
高精細オフセット印刷は、それよりもさらに微細な網点で印刷をすることで、一般的な商業印刷よりも高品質な印刷物に仕上がります。
具体的なメリットは以下の通りです。- 細部の表現力が向上(階調再現に優れている。細かい文字も見やすい)
- 鮮やかな発色(彩度の向上)
- ロゼッタパターンの解消
- モアレの現象
- Q. オンデマンド印刷とは何ですか?
A. オンデマンド(On Demand)印刷とは、「要求・必要に応じて必要な部数を提供する印刷」という意味です。
一般的にはカラーレーザー印刷機による出力のことをオンデマンド印刷と呼ぶことが多く、原稿データをダイレクトに読み取り、複写・製本までを一貫処理することができるため、特に小部数・多品種に適した印刷方式です。
>>詳しくは「オンデマンド印刷とは」をご覧ください
オンデマンド印刷商品の一覧を見る - Q. オフセット印刷とオンデマンド印刷の違いはなんですか?
A. 印刷方式・印刷機が異なります。
大ロットでご注文の場合は、仕上がりが高品質で単価を抑えられるオフセット印刷をオススメいたします。小ロット・短納期をご希望の場合はオンデマンド印刷をご利用ください。
>>オフセット印刷とは
>>オンデマンド印刷とは