イベントセット割引キャンペーン【カテゴリー3】
本商品は、イベントセット割引キャンペーン対象で、カテゴリーは3となります。1~5のカテゴリーから、同時に、別々の3つのカテゴリーからのご注文で、商品代金が5%オフとなります。
キャンペーンの詳細はこちらをご覧ください
オフセット印刷

高精細できめ細かく、写真や色などの再現性に優れています。高品質で美しい仕上がりです。
-
文字の仕上がり
小さな文字も、はっきりと美しく印刷されます。
-
写真のディテール
詳細部分まで鮮明に再現され、ディテールもはっきりしています。
オンデマンド印刷

高性能オンデマンド印刷機で印刷します。一般的な商業印刷レベルのキレイな仕上がりを実現します。
-
文字の仕上がり
再現性はオフセット印刷には劣ります。
-
写真のディテール
オフセットに劣りますが、くっきり印刷されます。
チケット印刷のサイズ
最小50×100mm~最大75×210mmの範囲内で、好きなサイズで作成いただけます。紙面上に印刷する情報量によっても柔軟に対応可能です。
サイズ(mm) | |
---|---|
チケット | 50×100~75×210以内 |
チケット印刷の用紙
オフセット印刷は4種類、オンデマンド印刷は16種類の用紙から選択できます。チケット印刷で使用する紙の厚みは、110kg~135kgがおすすめです。
※サテン金藤の連量180kgなら郵便ハガキと同じぐらいの紙の厚さになります。
チケット印刷の基礎知識、選び方
ウエーブのチケット印刷の特長
チケットはミシン目加工(1本)がセットです
コンサートやライブ、演劇、講演会をはじめ、各種イベントで活用されているチケット。半券を切り取りやすいように、ミシン目付きでの印刷が可能です。
チケット印刷には、ミシン目加工が1本無料でついています。長辺に対して垂直であれば、ミシン目の位置は自由にご指定いただけます。
ミシン目なしや、追加オプションでミシン目を2本入れることもできます。
また、オフセット印刷の場合は、ミシン目をマイクロミシン目に変更するオプションもございます。通常よりもミシン目が細かく美しい仕上がりとなるため、品質にこだわるチケットにオススメです。
切り取り方法(推奨)
- ミシン目加工線にそって、1~2回ほど紙をしっかり折る。
- ミシン目加工線になるべく近い場所を押さえながらゆっくり引っ張る。


印刷方式が選べます
一般チケットとプレミアムチケットで印刷方法を変えることで、仕上がりを分けるといった使い方もできます。
高精細オフセット印刷 | 品質重視の方にオススメです。一般的な商業印刷(AMスクリーニング175線)よりもさらにきめ細かい印刷です。小さな文字や写真も詳細部分まで鮮明に再現され、ディテールもはっきりしています。 当日出荷対応に対応しています。 |
---|---|
オンデマンド印刷 | 小部数を低コストでスピーディに印刷したい場合に。また、オフセット印刷には対応していない用紙の取り扱いがあり、特殊紙を含む20種類の用紙を取り揃えております。用紙にこだわりたい方にオススメの印刷方法です。見た面、質感、手触りもそれぞれで個性的なチケットを作成することができます。 |
最大1万部まで翌日出荷OK
イベント規模によって配布数が異なるチケット。最低100部から大量印刷まで承っております。オフセット印刷であれば最大1万部まで翌日出荷(1営業日プラン)に対応しています。
柔軟なサイズ設定が可能
サイズは最小50×100mm、最大75×210mmで、この範囲内で自由にサイズを設定できます。ミシン目の位置もご指定いただけます。(データ作成の注意点)
チケットに限らず、金券等の作成にもご利用ください。
対応オプションが豊富
座席番号や管理番号の印字に欠かせない「連番印字」「バリアブルテキスト印字」に対応。
高級感を求める場合には、「箔押し加工」や「エンボス加工」がおすすめです。
さらにオフセット印刷のチケットであれば、ミシン目をマイクロミシン目に変更するオプションもございます。通常よりもミシン目が細かく美しい仕上がりとなるため、品質にこだわるチケットにぴったりです。一工夫あるデザインのチケットは、公演に行った思い出の品になります。
対応用紙が豊富
最も人気があるのはコート紙110kgのチケットです。ハガキやハガキよりも厚みのあるチケットをお探しの方には連量180kg以上の用紙、コピー用紙程度の薄いチケットをお探しの方には連量70kg程度の用紙がおすすめです。
さらに個性的なチケットをお求めの場合は、特殊紙(オンデマンド印刷商品)もご検討ください。
デザイナーに任せて安心!プロ仕上げのチケットをご提供いたします
社内にデザイナーがいない、あるいは専用ソフトをお持ちでないという場合は、デザイン制作サービス「クリエイティブステーション」をご利用ください。チケットの制作をデザインから印刷まで弊社デザイナーがサポートいたします。お気軽にご相談ください。
チケットとは
チケットとは、日本語では切符を意味します。日本国内でも、乗車券・入場券・食券などを総称して英語のチケット(ticket)と呼ばれることが多いです。
一般的には、劇場、映画館、コンサート、スポーツ観戦などの入場料金を支払ったことを証明する証票のことを言います。その他にも、美術館、博物館、水族館に入る証票は入館券、動物園、植物園、遊園地に入るための証票は入園券と呼ばれています。
形状は横長や縦長のもの多く見られます。また、シアター、シネマ、競技施設の入場券は、半分に切り取りやすいようミシン目が入っているもの、座席番号などをナンバリングを印字したものが多くあります。切り取られた券片を半券といい、座席の確認や施設へ再入場する際に使われる他、半券が領収書代わりにもなります。
そのほか、地図や実施時間、連絡先などを明記することで、会場案内の役割も果たせます。
オプション名 | 特徴 |
---|---|
ミシン目加工 |
手で切り離せるようなミシン目状の切り込みを入れます。チケット印刷では、ミシン目加工1本まで印刷とセットになっています。0本から2本まで、通常のミシン目か、より目が細かいマイクロミシン目(オフセット印刷のみ対応)を入れることができます。
![]() |
連番印字 |
連番の数字を印字します。1パターンの連続した数字のみの印字となります。
![]() |
バリアブルテキスト印字 |
日本語や任意の文字列を含むテキストをバリアブルに印字します。イベント会場の座席番号やシリアルナンバーの印字にご利用いただけます。
![]() |
チケットの用途
有料イベントの証票(鑑賞券、入場券、入館券、入園券、乗車券など)としてや、限定イベントの招待券として利用されるほか、商品券やクーポン券、割引券、優待券、引換券、飲食券、施設利用券などの金券としても幅広く利用されています。
チケットの作成例
商品サンプルをご覧いただけます
あっと目を引く個性的なチケット作成なら「型抜きカード印刷(オフセット)」

型抜きカード印刷(オフセット)は、印刷+型抜きがセットになった商品です。自由な形状に型抜き(ダイカット)はもちろん、ミシン目やくり貫き、スジ入れ、スリットなど同時に加工できます。
季節やイベントのモチーフに合わせた、オリジナリティ溢れるチケットの制作は型抜きカード印刷から!
金券としての用途をお考えなら、回数券/クーポン券印刷もおすすめです
ミシン目加工付き商品は、チケット印刷のほかに回数券/クーポン券印刷がございます。用途に合わせてお選びください。
関連する特集
型抜きカード印刷で個性的でインパクトのある印刷物を作成できます。名刺やメッセージカードはもちろん、チケットやパッケージ商品タグなど、型抜きカードの活用アイデアをたっぷりご紹介。
こちらの商品もおすすめです
-
ポストカードを作成するならはがき/ポストカード印刷
名刺より大きいサイズ~大判ハガキ(235×120mm)に対応しております。定番のポストカードや往復ハガキ、A4サイズのダイレクトメールも作成いただけます。
-
お財布にピッタリ収まるサイズのカードをお探しならスタンプカード/メンバーズカード/診察券印刷
クレジットカードと同様のサイズのカード(180kg以上の用紙)はこちら。会員カード、診察券、ポイントカードなどにピッタリです。2つ折りできるスタンプカードもあります。
-
大きなカードをお探しなら厚紙印刷(A判・B判カード)
A4、A3サイズなど、大判ハガキ(235×120mm)よりも大きいサイズのカード印刷や厚紙印刷(180kg以上の用紙)をお探しの場合は厚紙印刷(A判・B判カード)をご覧ください。
大判カードや厚紙のチラシ、メニュー表などにご活用いただけます。 -
インキを盛り上げて凹凸を表現するならデコ(凸)印刷
白インキを重ねて印刷し、凹凸を再現します。従来の印刷とは全く異なる、
これまでにない立体的な表現が可能で、印象的な特別感のあるカードを作成できます。 -
自由な形状のカードを作成できる型抜きカード印刷
高精細オフセット印刷+トムソン加工、またはオンデマンド印刷+プロッターカットができます。
ハート型、丸型などの形状に切り抜くことはもちろん、トムソン加工ならスジ入れやミシン目、スリットなどを同時加工することで立体的なPOPの作成も可能です。 -
高級感ある仕上がりに箔押しカード印刷
ロゴマークや企業・店舗名、メッセージなどに箔押し加工を加えることができます。
高級感ある仕上がりをお求めの方におすすめです。
関連FAQ−よくあるご質問−>>FAQトップ
- Q. 注文方法がわかりません。
- Q. 納期はどのようにして決まりますか?(受付日とは?営業日とは?)
A. 弊社で言う納期とは出荷日までの必要営業日数(印刷・加工にかかる日数)となり、お客様のお手元に届くのはその翌日以降となります。
出荷日は受付日の翌日から1営業日、2営業日…と各商品別の必要営業日数をカウントすることで決まります。
※商品によっては日祝をカウントに含まない場合もございます。各商品ページよりご確認ください。
【受付日とは?】
通常の商品の場合、営業日の入稿締切時間までに印刷データをご入稿していただき、データとご注文内容に問題がなければ、その日が「受付日」となります。弊社印刷商品の納期(出荷日)は「受付日」を基準に計算されます。
>>詳しくはこちらをご覧ください。
【営業日とは?】
弊社の稼動している日で、年末年始の弊社指定休業日を除く日です。(※商品によっては日祝を営業日に含まない場合もございます。各商品ページよりご確認ください。)
データが届いた日を受付日(確認日)とし、翌日を1営業日と数えます。
ただし、入稿締切時間を過ぎますと翌日の到着扱いとなります。
>>出荷日までのカウント方法はこちらをご覧ください。 - Q. 入稿データのチェックはしてくれますか?
A. 弊社ではご入稿いただいた全てのデータをチェックいたします。
ただし、あくまでデータが印刷可能であるかを確認するための確認ですので、文字やレイアウト・デザインに関する内容は対象外となります。
また、データチェックの際に問題点が発見された場合は原則的にお客様に修正していただき再入稿となります。
再入稿となりますと、当初の納期から遅れが生じてしまいますので、必ずデータをご確認いただいた後に入稿ください。 - Q. デザインもやってもらえませんか?
A. 『クリエイティブステーション』ではデザインから印刷まで一貫して承っております。
「チラシのイメージはあるけどデータを作る時間がない」「作りたいけどソフトが使えない」「手書きのラフは作ったんだけど 」「印刷データを一部修正したい 」など、印刷物の作成についてお悩みをお持ちのお客様は是非ご利用ください。デザイン制作からデータ修正など、お客様のご予算やご用途に合わせた制作プランをご用意しております。
>>デザイン制作総合サイト『クリエイティブステーション』はこちらをご覧ください - Q. 高精細オフセット印刷とは何ですか?
A. 一般的な商業印刷は、AMスクリーニング175線で印刷されています。
高精細オフセット印刷は、それよりもさらに微細な網点で印刷をすることで、一般的な商業印刷よりも高品質な印刷物に仕上がります。
具体的なメリットは以下の通りです。- 細部の表現力が向上(階調再現に優れている。細かい文字も見やすい)
- 鮮やかな発色(彩度の向上)
- ロゼッタパターンの解消
- モアレの現象
- Q. オンデマンド印刷とは何ですか?
A. オンデマンド(On Demand)印刷とは、「要求・必要に応じて必要な部数を提供する印刷」という意味です。
一般的にはカラーレーザー印刷機による出力のことをオンデマンド印刷と呼ぶことが多く、原稿データをダイレクトに読み取り、複写・製本までを一貫処理することができるため、特に小部数・多品種に適した印刷方式です。
>>詳しくは「オンデマンド印刷とは」をご覧ください
オンデマンド印刷商品の一覧を見る - Q. オフセット印刷とオンデマンド印刷の違いはなんですか?
A. 印刷方式・印刷機が異なります。
大ロットでご注文の場合は、仕上がりが高品質で単価を抑えられるオフセット印刷をオススメいたします。小ロット・短納期をご希望の場合はオンデマンド印刷をご利用ください。
>>オフセット印刷とは
>>オンデマンド印刷とは