ポストカード・往復はがき印刷
(高精細オフセット印刷)
当日出荷の締め切り時間延長できます!
定型も変型も同価格!
高精細オフセット印刷のポストカードは、特に品質にこだわる方に人気の定番商品です。
0~7営業日以内出荷100~最大50,000部
データ作成用テンプレート料金例 ポストカード/ コート紙180kg/ 7 営業日/両面カラー
部数 | 料金 | 単価 |
---|---|---|
100部あたり | ![]() | @31.9円 |
1,000部あたり | ![]() | @4.6円 |
料金表を見る
プルダウンメニューより紙種を選択してください。
商品名 | 印刷サイズ(mm) | 料金表示 |
---|---|---|
ポストカード | 148×100 | <ウルトラ短納期対応> |
往復はがき | 200×148 | |
大判ハガキ | 235×120 | |
ポストカード変型 | ~148×100以内 (短辺50mm以上) |
|
往復ハガキ変型 | ~200×148以内 (短辺50mm以上) |
|
大判ハガキ変型 | ~235×120以内 (短辺50mm以上) |
- 別の紙種のご利用は、オンデマンド印刷商品をご利用ください。
- 上記よりも小さいサイズ → 名刺印刷(オンデマンド印刷)/スタンプカード/診察券印刷(オンデマンド印刷)
- 上記よりも大きいカード → 厚紙印刷(A判・B判カード)(オンデマンド印刷)
仕様/特徴
絵柄の美しさを表現したいアートポストカード、絵葉書。品質の良さをアピールしたい各種DM(ダイレクトメール)やハガキにオススメです。しっかりとした厚みの用紙に印刷いたします。サイズはポストカードサイズ・往復はがきサイズ・大判はがきをご用意。
最小50×50mm~235×120mmの範囲で変型サイズにも対応しております。各種加工にも対応しております。
- 印刷方式
- 高精細オフセット印刷機(線数:240線)
オフセット印刷とは? - 印刷サイズ
定型サイズ
- ポストカード:148×100mm
- 往復ハガキ:200×148mm
- 大判ハガキ:235×120mm
変型サイズ(※短辺50mm以上)
- ポストカード変型:~148×100mm以内
- 往復ハガキ変型:~200×148mm以内
- 大判ハガキ変型:~235×120mm以内
※上記よりも大きいカードは厚紙印刷(A判・B判カード)(オフセット印刷)からご注文ください。- 対応納期
-
最長7営業日~最短0営業日以内出荷
※用紙によってお選びいただける納期が変わります。 - 対応用紙
- マシュマロCoCやミラーケントM、タントN-8など、特殊な用紙はオンデマンド印刷へ
- 対応アプリケーション
-
- [Adobe]
- [Officeそのまま入稿]
- [そのほか]画像ファイル入稿/CubePDFで書き出したPDF/PDF Web校正入稿
- [Adobe]
- 対応オプション/サービス
-
オプション\紙厚 180~225kg 310kg スジ入れ加工 〇 〇 ミシン目加工※コート紙310kgは非対応 〇 孔開け加工 〇 〇 角丸加工 〇 〇 表面加工(UVニス加工/PP貼り加工) 〇 〇 箔押し加工 〇 〇 エンボス加工 〇 〇 宛名印字 〇 〇 連番印字 〇 〇 バリアブルテキスト印字 〇 〇 バーコード入力 〇 〇 OPP袋封入※ポストカード、ポストカード変型のみ対応 〇 〇 デザインアシスト
(デザイン制作)〇 〇 データチェック優先サービス 〇 〇 Officeデータ変換(そのまま入稿) 〇 〇 校正サービス 〇 〇 ※0営業日プランは以下のオプションのみ対応となります。スジ入れ加工、ミシン目加工、孔開け加工、角丸加工、バーコード、宛名印字、連番印字、バリアブルテキスト印字、Officeデータ変換
※[PP貼り加工]500部以上のみ対応
関連FAQ−よくあるご質問−>>FAQトップ
- Q. お年玉付き年賀はがきや官製はがきの印刷はできますか?
A. 申し訳ございませんが、お年玉付き年賀はがき/官製はがきの印刷は受付しておりません。
ポストカードサイズに断裁し仕上げる「私製はがき」のみ取り扱っております。
宛名面もお客様でデータを作成・入稿していただく必要がございます。(年賀状として使用される際には、宛名面に赤で”年賀”の表記が必要です。両面カラーをお選びください)
>>はがき・ポストカード・往復はがき印刷 - Q. とても安いけど印刷品質は大丈夫?
A. 弊社ではすべてのオフセット印刷商品をAMスクリーニング240線またはハイブリッドスクリーニングの高精細印刷で仕上げております。品質管理には色を数値化するデジタルCMS(カラーマネージメントシステム)を導入し、材料の大量買い付けによるコストダウンなど徹底した合理化により、業界屈指のコストパフォーマンスを実現しました。理由あっての格安価格ですので安心してご注文ください。
>>お客様の声はこちら
>>高精細印刷の詳細はこちら - Q. どんな紙質を選べばいいのかわかりません。
- Q. オフセット印刷とは何ですか?
A. オフセット印刷とは現在の印刷方式の主流として用いられる平版(へいはん)印刷のひとつです。
凸版でも凹版でもなく、 アルミ板の上で水と油(インキ)の反撥を利用し、インクがのる部分とのらない部分とを分ける方式で、実際に印刷イメージが作られている版と紙が直接触れないのが特徴です。版が直接紙に触れないことから胴の磨耗が少なく、非常に鮮明な印刷が可能であり、しかも短時間で大量印刷にも適しています。
商業印刷物や美術印刷の多くにはこの印刷方式を用いられて、現在世界中で供給される商業印刷機の多くをオフセット機が占めています。
>>詳しくは「オフセット印刷とは」をご覧ください
オフセット印刷商品の一覧を見る - Q. 定形サイズ、変形サイズとは何のことですか?正方形の印刷物は作れますか
A. 定形サイズとはJIS規格で定められたA判、B版サイズ(A4やB5など)のほかに、名刺(91mm×55mm)やポストカード(148mm×100mm)のサイズを指します。
これに対し変形サイズは、定型サイズとは異なる縦横比のサイズのことを指しております。
なお、ご希望のサイズや用紙から該当商品を検索できるツールをご用意しておりますのでご利用ください。
>>サイズ検索×商品ツール - Q. 複数のデザインで注文する場合、料金はどうなりますか?
A. 1つのデザインで1件のご注文となります。
例としましてはA4サイズのデザイン2種類を500枚ずつご注文される場合は、1000枚の印刷料金ではなく、500枚の印刷料金×2ということになります。
オフセット印刷でフルカラーの場合、片面に付きCMYK各色4枚のアルミ版の出力が必要となります。このアルミ版の出力にかかる費用は小ロットの印刷になるほど、料金の中で大きな割合を占めるようになります。
デザインが少しでも異なると版も当然違う物が必要になるので、このような料金体系となっているわけです。