ヴァンヌーボVG スノーホワイト
ヴァンヌーボVG スノーホワイトとは
ヴァンヌーボVG スノーホワイトとは、温かさ・柔らかさといったファインペーパーの風合いを持つ高級印刷用紙です。
ヴァンヌーボVGスノーホワイトは、ヴァンヌーボVGの中で、白色度が最も高い用紙です。
- 写真では用紙の色を完全に再現できません。
- スタンプおよび筆記適正は印刷していない状態でテストしたものとなります。インクがのった部分は適性が落ちます。
確実な質感や色味をご確認いただくためには、サンプル請求より無料の用紙サンプルをご請求ください。
ヴァンヌーボVG スノーホワイトの特徴・仕上がり
用紙の特徴

用紙表面はさらさらとした手触りで、白色系の用紙です。
鉛筆で書き込んだり、スタンプを押したりすることが可能です。(サンプル請求でお確かめください)。(用紙に関する注意点)
また、レーザープリンターやインクジェットプリンターでの印刷にも不向きです。
ヴァンヌーボVGは、環境や社会に大きな負荷を掛けずに生産されたことを保証する「FSC森林認証」を取得した環境対応用紙となっております。(FSCの森林認証制度について)
仕上がり品質について

オンデマンド印刷
★★★★
用紙の表面自体の光沢は抑えられています。
一般的な商業印刷レベルのキレイな仕上がりを実現します。用紙表面に独特のテクスチャがあり、高級感ある仕上がりになります。
オンデマンド印刷とは
ヴァンヌーボVG スノーホワイトの注意点
品質について
- 印刷機の特性上、印刷面が光沢を帯びます。また、印刷面のムラ等が発生しやすいため、写真やベタ色などの印刷には向いておりません。
適正について
- スタンプおよび筆記適正は印刷していない状態でテストしたものとなります。インクがのった部分は適性が落ちます。
- レーザープリンター・インクジェットプリンターでの印刷には適していません。プリンターの熱が表面に塗布されたコート剤に作用し気泡が生じる場合がございます。また表面のコート剤にインクが定着し難い場合がございます。
- 筆記やスタンプの捺印をされる予定のお客様は、事前に資料請求して頂き、十分なテストを行ってください。インクによっては乾燥に時間がかかったりにじみが生じる場合がございます。
ヴァンヌーボVG スノーホワイトのおすすめ用途
- 自然で美しい白い用紙ですので、用紙の白さを基調としたデザインに最適です。
- 両面印刷が可能なため、ショップカードや、ビジネス名刺などたくさんの情報を載せたいカード類にもおすすめです。
- DM(ダイレクトメール)だけでなく、カレンダーやメッセージカードとしても活用できます。
- 名刺・ミニカード
- ショップカード
- メンバーズカード
- ポストカード
- DM(ダイレクトメール)
- 報告はがき
- グリーディングカード
- メッセージカード
- 案内状・招待状
連量と対応商品
連量 | 紙厚/1枚 | 重量/500枚 | 用途・厚みのイメージ |
---|---|---|---|
195kg | 約0.270mm | 約1.7kg (はがきサイズ) |
郵便はがきより厚い印象です。 DM(ダイレクトメール)や、一般的な名刺やカードなどに使用されています。 【厚みのイメージ】 名刺・カード・ショップカード・メンバーズカード・はがき・ポストカードなど |
厚さのイメージは目安としてお考えください。用紙の種類、加工等によって弊社取り扱い用紙との相違が生じる点をご了解ください。実際の用紙の厚み・質感等は、資料請求して頂き用紙サンプルにてお確かめください。
対象商品
- 中綴じ冊子印刷[表紙](オンデマンド印刷)
- 名刺印刷 (オンデマンド印刷)
- メンバーズカード/診察券印刷 (オンデマンド印刷)
- はがき/ポストカード印刷(オンデマンド印刷)
- デコ(凸)印刷
- 型抜きカード印刷 (オンデマンド印刷)
- 卓上ギャラリーカレンダー印刷 (オンデマンド印刷)
- 商品タグ印刷(オンデマンド印刷)
- チケット印刷 (オンデマンド印刷)
- しおりセット印刷
印刷用語:kg【キログラム】
印刷業界では原紙1000枚を1連といい、その1連の重さを表す量を“連量”と呼びます。原紙が厚くなれば一連の重さも重くなるため、連量はその紙の厚みを測る目安として利用されています。弊社ホームページで目にされる“kg”はこの連量の単位となっております。
連量は、主に“菊判(636×939mm)”と“四六判(788mm×1091mm)”という原紙サイズ別の表記がございますが、弊社では四六判での表記に統一しております。
取り扱い用紙ページはこちらから
関連FAQ−よくあるご質問−>>FAQトップ
- Q. 実際の印刷物や用紙見本、商品サンプルを見せていただくことはできますか?
A. 弊社のサンプル(資料)をご請求いただきますと、カラーチャートや用紙見本、商品サンプルを無料でお送りいたします。気軽にご請求くださいませ。
>>サンプル請求はこちらです。
なお、各店舗でも資料請求と同じ物をお渡ししております。店舗では、サンプル請求ではご請求いただけない商品を含め、たくさんの商品サンプルを見ていただくことが可能です。 - Q. 色校正はできますか?
A. 以下の2種類の校正をご用意しております。
色再現の確認をご希望の場合は【本機校正】をご利用下さい。
(より厳密な色再現をご希望の場合は本機校正+品質保証(測定結果シート付)対応のHi-printサービスをご利用ください。)
【本機校正】 >>>本機校正の詳細
本刷りと同一のオフセットまたはオンデマンド印刷機で、実際の用紙に印刷します。色校正としてご利用ください。
(ご注文方法)
本機校正+本印刷を同時にご注文ください。
【簡易校正】 >>簡易校正の詳細
高性能オンデマンド印刷機で、実際の用紙に印刷します。リーズナブル価格設定です。印刷のイメージ確認にご利用ください。
(ご注文方法)
簡易校正のみで単独注文をお受けし、その後、本印刷の商品を注文していただく形になります。 - Q. 紙を持ち込んで印刷してもらえませんか?
A. 申し訳ございませんが、紙(用紙)のお持ち込みによる印刷サービスはいたしておりません。
※「加工サービス」では、お手持ちの白紙、または印刷物への加工を承ることができます。(現在、箔押し加工のみ対応)をご利用ください。
>>加工サービス詳細ページ