ハードカバーで記念に残る冊子を作成
上製本(ハードカバー製本)印刷とは
上製本(ハードカバー製本)は、厚紙の芯を用い丈夫で固い表紙で仕上げる製本です。
ハードカバーは耐久性に優れており、社史や記念誌、作品集、アルバムなど記念に残る冊子の作成におすすめです。
定型サイズの他、スクエア型など各種変型サイズにご対応いたします。
-
全ページ高品質なフルカラー印刷
上製本印刷は、表紙・本文とも全て高品質なフルカラー印刷で仕上げます。最大1000冊までご対応可能なオフセット印刷、10冊から作成できるオンデマンド印刷をご用意しております。
ご利用部数や納期に合わせてご利用ください。
高精細オフセット印刷 | オンデマンド印刷 |
---|---|
オフセット印刷機 240線
高精細できめ細かく、写真や色などの再現性に優れています。高品質で美しい仕上がりです。![]() ★★★★★ |
オンデマンド印刷機
高性能オンデマンド印刷機で印刷します。一般的な商業印刷レベルのキレイな仕上がりを実現します。![]() ★★★★ |
■ 写真のディテール
![]() ■ 文字の仕上がり
>>オフセット印刷とは![]() |
■ 写真のディテール
![]() ■ 文字の仕上がり
>>オンデマンド印刷とは![]() |
-
選べる製本方法
本文の製本方法は「合紙製本(レイフラット製本)」または「PUR製本」からお選びいただけます。
写真集や絵本などフルフラットでインパクトのある見開きの冊子には合紙製本(レイフラット製本)、
カタログや社史などページ数の多い冊子は「PUR製本」が最適です。
-
PUR製本
本文の背を、接着強度のあるPUR系ホットメルト接着剤で製本します。本文は最大300ページまでご対応いたします。
PUR製本を詳しく見る -
合紙製本(レイフラット製本)
本文は各ページの間に厚紙を挟み込みながら製本します。本文のページ自体もしっかりとした厚みの冊子に仕上がります。
合紙製本を詳しく見る
-
上製本冊子のサンプルをご用意しています
WAVEの各店舗・事業所の店頭にサンプルをご用意しており、実際にお手にとって商品をご確認いただけます。
各店舗・事業所へのアクセス
また、冊子作成のご相談も承ります。お気軽にご来店ください。
上製本の基礎知識
製本には上製本と並製本があります。
上製本の表紙は、厚紙等の芯材が入るため、硬く丈夫な仕上がりが特徴です。ハードカバーとも呼ばれます。
表紙・裏表紙・背幅部分に芯材が入るので、背表紙付きのしっかりとした冊子を作成できます。
上製本の構造
本文(本身)と表紙は別仕立てとなります。
上製本の表紙は、本文のサイズに対してひとまわり大きく仕上がり、本文(本身)を保護します。
表紙は芯材(板紙・ボール紙)に、印刷済の表紙用紙を貼り付けて作成します。
※弊社の上製本印刷は全て「角背」仕上げとなります。
天 | 本の上の部分。あたまとも呼びます。 |
---|---|
地 | 本の下の部分。けしたとも呼びます。 |
チリ | 本身よりはみ出した表紙の部分。上製本のチリは2〜3ミリが一般的です。 |
ひら | 表紙の部分です。 |
ミゾ | 本の開きをよくするために設けられたスジの部分です。 |
背 | 本の背中の部分。背表紙とも言われています。 |
小口 | 本を開く部分です。 |
扉 | 本文の最初のページです。 |
ノド | 本文の綴じ目に沿った部分です。 |
見返し(きき紙) | 表紙と本文を繋ぐ役割の部分です。 |