ウォールペーパー(オリジナル壁紙)の貼り方・剥がし方
オリジナル壁紙印刷で作成したウォールペーパーは、シールタイプの壁紙で、剥離紙を剥がすだけで壁や什器に簡単に施工(貼り付け)することができます。再剥離が可能なため、剥がす時もキレイに剥がせます。
ここでは複数のシートに分かれたウォールペーパーの貼り方をご紹介します。
ご注意ください
剥がしやすい特殊な糊を使用したメディアですが、施工(貼り付け)する元の壁の素材により、粘着や剥がしやすさに差異があります。適正については、ウォールペーパーの商品ページをご確認ください。
準備するもの
必要なもの
- カッター
- スケール(金属製のものがよい)
- 押しピン
- タコ糸・ひも
- 鉛筆
あると便利なもの
- 竹ベラ
- 押さえローラー
- 押さえハケ
- 地ベラ
- ハサミ
ウォールペーパーの貼り方
STEP1 貼りはじめの位置を決める・垂直線(ガイドライン)を引く
納品されたウォールペーパーは、1枚目の左端が基点(貼りはじめ)となります。まずは基点となる部分の垂直を取ります。(壁の端や柱など、基点部分の垂直線が明確な場合は必要ありません。)
図のような「下げふり」を用意しておくと便利です。
【下げふりの作り方】2m位のひもの端の一方を輪にし、もう一方に5円玉を結びつけます
1. 貼りはじめの位置を決め、印をつけます。
2. 印を付けた場所に押しピンなどで下げふりをつけます。
3. 糸に沿って鉛筆で垂直線を引いていきます。※この垂直線が1枚目を貼るための基準になります。
STEP2 1枚目を貼る
1. シートの上下を確認し、上から20cmほど剥離紙を剥がします。
※シートが2枚以上ある場合は、左端に[貼1]、[貼2]などの印字がないものが1枚目となります。
2. STEP1で引いた垂直線にシートの左端がぴったりと合うように調整します。
※貼りはじめがズレると残りもズレてしまうので慎重に!
3. 左端(基点)を調整したら、上から少しずつ剥離紙を剥がし、手や押えハケで空気を抜きながら下まで貼っていきます。
4. 全面貼れたら、角をしっかりと入れ込み不要な部分を切り落とします。
※下地の壁を傷つけないようにご注意ください
5. 貼りはじめや貼り終わりの部分はしっかりとローラーで圧着します。
STEP3 2枚目以降を貼る
ここでは、ズレにくくキレイに貼れるジョイントカットを利用した貼り合わせ方法をご紹介します。
弊社の壁紙印刷は、幅900mm以上のサイズをご注文の場合、900mmを基準に既定の分割方法で分割し出力いたします。2枚目以降の左端に20mmの余分(貼り合わせ)をつけて納品いたします。
1. 2枚目のシートは1枚目のシートに20mm重なるように貼り付けます。
左端に[貼1]と印字されているものが2枚目のシートです。
※左端に[貼2]と印字されているものが3枚目、[貼3]と印字されているものが4枚目のシートです。
2. 重なっている部分の中央に定規を当て、カッターで切ります。
※重なり部分の中央をカットすることで、[貼1]等の印字部分を切り取ることができます。
※下地の壁を傷つけないようにご注意ください。
3. カットした部分の上側の壁紙を剥がします。
4. 上側の壁紙を少しめくりながら、カットした下側の部分を剥がしていきます。
5. 1枚目と2枚目を貼り合わせて押さえていきます。
6. 浮きや剥がれのない様に境目をしっかりローラーで圧着します。
STEP4 最後の1枚を貼る
1. STEP3と同じ要領で3枚目、4枚目、最後の1枚...と柄を合わせて貼り進めていきます。
2. 押えハケやヘラでしっかりと角を入れ込み、余分な部分をカットします。
3. 貼りはじめや終わりの端部分、境目を全てローラーでしっかり圧着させます。
ウォールペーパーの剥がし方
鋭角を意識し、無理な力を入れずに少しずつ剥がしてください。
ご注文・商品詳細についてはこちら
壁面や柱などの大きな場所の装飾や宣伝ツールに
オリジナル壁紙印刷の商品ページへ自由な形で作成!ポイント装飾やサインポップに
ウォールステッカー印刷の商品ページへ