商品・加工別の印刷データ作成方法/注意点
封筒印刷(フルカラー) データ作成ガイド
Photoshop入稿
封筒印刷(フルカラー)について
Photoshopで作成する場合
テンプレート必須商品です
Photoshopで作成される場合は、弊社テンプレートでのご入稿が必須です。下記リンクよりダウンロードしてください。
- 封筒印刷(フルカラー)のテンプレート
- PDF形式でのご入稿はご利用いただけません。
封筒印刷(フルカラー)は、印刷後に封筒の形に製袋いたします。そのため、展開した状態でデータを作成(レイアウト)していただく必要があります。
封筒印刷(フルカラー)のテンプレート内に、各封筒の展開図と、データ作成時の注意点を記載しておりますので、必ずご確認ください。
データ作成の注意点
印刷範囲にご注意ください
のりしろ部分にインキが載ると、糊の接着不良により剥がれやすくなります。
そのため、のりしろ部分に色やオブジェクトを配置されても印刷はされませんのでご注意ください。
印刷可能範囲について
長3(長形3号)タイプ
サイズと展開図
長3タイプのサイズについては、下図のとおりです。
のりしろ部分以外のエリアについて、デザインすることが可能です。
テンプレート内に塗り足しのエリアや文字切れの恐れがあるエリアをガイド線にて記載しております。
※ガイドやトリムマークの位置関係は変更しないでください。
長3窓付き(長形3号)タイプ
サイズと展開図
長3窓付きタイプのサイズについては、下図のとおりです。
のりしろ部分・窓部分のエリア以外をデザインすることが可能です。
テンプレート内に塗り足しのエリアや文字切れの恐れがあるエリアをガイド線にて記載しております。
※ガイドやトリムマークの位置関係は変更しないでください。
[中面側の窓部分]
周囲10mmはのりしろとなり印刷されません。
洋長3(洋長形3号)タイプ
サイズと展開図
洋長3タイプのサイズについては、下図のとおりです。
のりしろ部分以外のエリアについて、デザインすることが可能です。
テンプレート内に塗り足しのエリアや文字切れの恐れがあるエリアをガイド線にて記載しております。
※ガイドやトリムマークの位置関係は変更しないでください。
洋長3窓付き(洋長形3号)タイプ
サイズと展開図
洋長3タイプのサイズについては、下図のとおりです。
のりしろ部分・窓部分のエリア以外をデザインすることが可能です。
テンプレート内に塗り足しのエリアや文字切れの恐れがあるエリアをガイド線にて記載しております。
※ガイドやトリムマークの位置関係は変更しないでください。
[中面側の窓部分]
周囲10mmはのりしろとなり印刷されません。
角A4(角形A4号)タイプ
サイズと展開図
角A4タイプのサイズについては、下図のとおりです。
のりしろ部分以外のエリアについて、デザインすることが可能です。
テンプレート内に塗り足しのエリアや文字切れの恐れがあるエリアをガイド線にて記載しております。
※ガイドやトリムマークの位置関係は変更しないでください。
角2(角形2号)タイプ
サイズと展開図
角2タイプのサイズについては、下図のとおりです。
のりしろ部分以外のエリアについて、デザインすることが可能です。
テンプレート内に塗り足しのエリアや文字切れの恐れがあるエリアをガイド線にて記載しております。
※ガイドやトリムマークの位置関係は変更しないでください。
製袋のズレについて
製袋のズレが目立ちやすいレイアウトはご注意ください
封筒は印刷されたあと製袋加工を行います。その際、わずかなズレが生じます。下記のようなレイアウトはズレが目立つ場合がありますのでご注意ください。
- 封筒型に加工する際、印刷面と折りが1mm~2mmずれることがございます。予めご了承くださいませ。
- 折り目部分に濃い色のデザイン(ベタや平網、写真等)を配置された場合、「ひび割れ」が目立つ場合があります。ご注意ください。>折り目部分のひび割れについて
Photoshopでデータ作成される場合は、Photoshop入稿 印刷データ作成方法/注意点についても、合わせてご確認ください。
Photoshop入稿 印刷データ作成方法/注意点