立体に見える!? 透明風文字のアピアランスをご紹介します🫥
以前ご紹介したPOP風文字の応用です!🐶
入稿前にはしっかり文字のアウトラインと、アピアランス分割を行なってくださいね♪
Step.01 光沢部分を作る その1
太字のフォントを使用します。
※ここでは文字サイズ150ptの場合の数値を例に挙げています。使用するフォントやサイズによって数値は調整してください。
① [ウィンドウ > パスファインダー]
でパスファインダーパネルを表示します。
右上のメニューボタンから「複合シェイプを作成」を選択します。
② [ウィンドウ > アピアランス]
でアピアランスパネルを表示します。
線の線幅と色を、光沢にしたい色に変更します。
③ 線を選択し、パネルの左下のfxボタン「新規効果を追加」をクリックしたら、[パスの変形 > 変形]を選択し、以下のように設定します。
【移動】水平方向:0.2px、垂直方向:0.2px
【オプション】コピー:1
④ 塗りの色を なし に変更します。
Step.02 光沢部分を作る その2
引き続きアピアランスパネルを触っていきます。
① 「線:」の箇所をクリックして角の形状を「ラウンド結合」に変更します。
② 線を選択し、「新規効果を追加」をクリック。[パスファインダー > 背面オブジェクトで型抜き]
③ 「背面オブジェクトで型抜き」を「変形」の下に移動します。
Step.03 陰影部分を作る
① アピアランスパネルで線を複製します。(陰になる部分)
※複製したい項目を選択して、「選択した項目を複製」をクリックします。
② 複製した線の色を、陰影にしたい色に変更します。
③ 陰影線を「変形」アピアランスを選択し、以下のように設定します。
【移動】水平方向:0.2px、垂直方向:0.2px
関連記事
ウエーブのTwitterアカウントでは、上記のようなTIPSや豆知識などをご紹介しております。
ぜひフォローしてくださいね😄
デザイナーが直接ご対応いたします。ウエーブのデザイン制作プラン–Creative Station–
▼直通TEL
077-518-7551
▼営業時間
[平日]9:30~17:30※土日祝日はお休みです
▼お問い合わせ窓口
お問い合わせ・お見積もりはこちら
\立体に見える!?/
— 【公式】ネット印刷のウエーブ (@wave_inc) October 9, 2024
透明風文字のアピアランスをご紹介します🫥
以前ご紹介したPOP風文字の応用です!🐶
入稿前にはしっかり文字のアウトラインと、
アピアランス分割を行なってくださいね♪https://t.co/j1UYOiisZc#Adobeillustrator#イラレの小技#アピアランス pic.twitter.com/Foji5Ivdnh