モニターで見ていたときにはとても鮮やかな色だったのに、仕上がった印刷物は色がとても暗くなっていた!、なんて経験はありませんか?

そんなときはご入稿されたデータのカラーモードがRGBになっていないか確認してみてください。印刷用のデータはCMYKモードで作成で作成する必要があるんです。

RGBとは

rgb RGBとは…光の三原色、R(赤)G(緑)B(青)です。

混ぜれば混ぜるほどその色が明るくなり白色に近づくため、加法混色と言われています。テレビやパソコンのモニターはRGBで色を表現しています。

CMYKとは

cmyk CMYKとは… 色料の三原色C(シアン)M(マゼンタ)Y(イエロー)にK(ブラック)を加えたものです。

色料の三原色は混ぜれば混ぜるほどその色が暗くなり黒色に近づくため、減法混色と言われています。

プロセスカラー印刷ではこの原理を元に色を表現します。CMYだけでは黒を綺麗に表現できないためK(ブラック)を加え、CMYK4色のインキを使用しています。

RGBとCMYKでは再現できる色の領域が異なります

color.jpg RGBとCMYKでは色の表現方法が異なるので、再現できる色の領域にも違いがあります。
左図のように、CMYKに比べてRGBの方が再現可能な色の領域が広いのです。

RGBモードでご入稿されたデータも、印刷の際には必ずCMYKに変換されます。
CMYKで再現できない領域の色はCMYKの近似値に置き換えられてしまうので、このときにくすんだ暗い色に変わってしまいます(;д;)

そのため印刷データ、またその配置画像は必ずCMYKモードで作成をお願いします♪

Illustratorのカラーモードについてはこちら 

Photoshopのカラーモードについてはこちら 

Microsoft Officeは弊社でCMYKモードに自動変換します

Microsoft Officeでは、RGBモードしか扱うことはできませんので、弊社でCMYKモードに自動変換します。その際、色味がくすんでしまうことをご了承くださいませ。詳しくは下記をご確認ください。

Microsoft Office 色の変化についてはこちら 

カラーモードについての詳細はこちら 

デザイン制作サービス

  • お客様のラフをもとにデザイン制作。デザインから印刷までのワンストップサービス。

    デザインアシスト
  • お客様に代わってデータを修正。入稿まで徹底サポート。印刷物からのデータ作成も承ります。

    修正サービス
  • デザインを企画から制作まで。ご要望に合わせ訴求力のある印刷物をご提案。

    フルデザイン