印刷のウエーブをご利用いただきありがとうございます。ブログメンバーの小池です。
この時期は、あじさいを見るとテンションが上がってしまいます!私は青色が好きなのですが、あじさいは土壌によって花の色が変わるらしいです。みなさんは何色が好きですか?
本日は、これからの季節に特におすすめの「クリアトナー加工オプション」についてご紹介していきます。
クリアトナーとは
クリアトナーとは、名前の通り透明なトナー(インク)のことを言います。印刷物にこのクリアトナーで印刷し、部分的にニスを塗ったような光沢を表現するのがクリアトナー加工です。
プレミアム感のある、付加価値の高い印刷物を作成いただけます。
透明トナーが創りだすツヤ
従来の印刷では表現できなかった、光沢感・透明感といった表現が可能となります。見る角度や光の反射具合、カラー印刷部との組み合わせによって様々な表現が得られます。
さりげないのに印象的なアクセント
クリアトナー加工は、インク自体が色を持たないため、テキストや社名、住所などの必要な情報の視認を邪魔しません。
シンプルなデザインはそのままに、さりげないのに印象的なアクセントを加えることができるため、上品でありながらも、その印刷物は印象深いものになります。
ビジネスシーンで差別化を図りたい、個性を出したい方にもぴったりですね。(人´∀`)☆:*・゚
クリアトナーの用途例
視線をひきつける
クリアトナー加工で模様を施すと、角度を変えるたびにクリアトナーで印刷された模様がキラキラと光り個性的な印刷物に仕上がります。
印刷物全体に模様を施す以外にも、アクセントとしてのポイント使いや、部分的な光沢によって視線を誘導しデザインを目立たせる効果をもたせることもできます。
地模様としてデザインする
印刷物の全面に、クリアトナーのシンプルなパターンを敷き詰めた事例をご紹介します。
パターンによって、印象がガラりと変わりますね。
扇
青海波
ゼブラ
桜
逆さ扇
アーガイル
鱗
波線
テキスト
瑞々しさやシズル感、涼感を演出する
クリアトナー加工で、水滴や、水しぶきを表現することで、瑞々しさやシズル感、涼感を表現することができます。
カラー印刷だけでは難しい部分の底上げとして、また、暑い時期の季節感の表現としても、ぜひ取り入れていただきたい手法です。

簡易的な偽造防止に利用する
クリアトナー加工は、コピー機でコピーできませんので、簡易的な偽造防止効果も期待できます。
クリアトナー加工の対応商品
クリアトナー加工はオンデマンド印刷の専用オプションになります。対応商品は以下のとおりです。
クリアトナー加工の対応用紙
対応用紙は、コート紙・マットコート紙・サテン金藤・マシュマロ・ペルーラの5種類からお選びいただけます。
もっと詳しく知りたい!というお客様には、無料の用紙サンプル・クリアトナー加工サンプルをご用意しております。フォームからお気軽にご請求くださいね^^
コート紙
マットコート紙
サテン金藤
マシュマロCoC
ペルーラ
オプション価格例
クリアトナー加工のご注文は、対応商品のご注文時にオプション選択画面にて、「クリアトナー加工」を選択してください。
では、名刺印刷(オンデマンド印刷)にクリアトナー加工オプションを付けた際の、料金例を見てみましょう!
名刺印刷(100部・片面カラー・用紙:コート紙180kg・1営業日以内発送)
+クリアトナー加工(+1営業日追加)の場合
印刷料金+クリアトナー加工:(税込)¥3,146~
この料金で、クリアトナー付き名刺を作成いただけます。オンデマンド印刷対応オプションですので、リーズナブルにご利用いただけます♪
データ作成方法については以下のページから確認いただけます。
クリアトナー加工オプションをご使用いただければ、いつもの名刺、いつものショップカード、いつものDMハガキなどを、ひと味もふた味も違うものにすることが可能です。
人と差をつけたいお客様、デザイナーのお客様など、皆様からのご利用をお待ちしております。ぜひご活用ください😉🫶
関連ページ
関連記事
この記事は2014年6月6日に公開したものを、2025年6月9日に再編集しております。