こんにちわ、印刷のウエーブの橋本です。
振り返ると、1月は寒い日が多かったですね。関東方面の大雪は今でも記憶に新しいです。
2月は温かい日が増えてくれれば良いんですけどね。
思いがけず雪が降ったりすると、ちょっと嬉しい気持ちになる反面、心配な気持ちにもなります。ご注文いただいている商品がちゃんと配達されるかどうか。遅れたり汚れたりしないかどうか、と…。
さて今日は、こうした配達の遅れや配送時の事故による破損などについての事例をご紹介します。
(´・ω・`) < まだ荷物が届かないんですが、なぜですか?
天候不良や交通事情の乱れによる遅れについて
まず、季節によっては大雪や台風で配達が遅れてしまうこともあります。
こうしたケースの場合、ウエーブでも運送会社でもどうにもできないことがあります。
発送の際に、運送会社の問い合わせ番号をメールにてご連絡させて頂きますので、配達可能なお時間などを運送会社にお問い合わせください。
また他に、季節性の遅れといえば、お歳暮やお中元の季節も運送会社での作業量が増えてしまい、配達に遅れが出ることがあります。年賀状のシーズンも、ゆうパック指定の場合は要注意です。
こうした遅れについては、ご対応ができない場合が多くなりますので余裕を持ってご注文いただけますと幸いです。
(´・ω・`) < 地域によって発送にかかる日数がちがうのですか?
地域差による配達の遅れについて
地域によっても、配達までにかかる時間が違ってきます。
ウエーブのホームページには、各地域への目安の配達日時を記載した表がありますが、これはあくまで目安です。
>>配送方法/送料について:お届け希望時間帯指定
同じ県への発送でも、地域によって配達される時間帯や日程は異なります。九州や北関東以北については差が出やすくなりますので、特にご注意ください。
(´・ω・`) < 運送会社によって発送にかかる日数がちがうのですか?
運送会社の違いによる配達日時の違いについて
運送会社によっても、配達の時間帯や日程に違いがあります。
ウエーブでは、送料無料の指定宅配便、有料ですが全国にたくさん営業所を持つヤマト運輸指定、イベントなどの宅配便搬入で指定になりやすいゆうパック指定での配送がご選択いただけます。
このうち、時間帯指定を重視されるならヤマト運輸かゆうパックの指定を推奨しています。いずれも、地域ごとの配送時間帯についての表をホームページに掲載しておりますので、必ずこちらをご確認いただいた上、お選びいただけますと幸いです。
>>配送方法/送料について:お届け希望時間帯指定
なお、ご注意いただきたいのは、最短で翌日の午後配送となる地域で、午前中の指定などをご選択いただいた場合、
配達されるのは発送後、翌々日の午前中となりますので十分ご注意ください。
(´・ω・`) < もし、届いた荷物が破損していたら、どうすればいいですか?
配送時の事故や破損について
印刷物の出荷時には、十分に注意して梱包し発送いたしておりますが、それでもごくたまに配送の際に荷物が破損してしまうといった事故が発生することがあります。
そうした際には、必ず早急にご連絡いただきますようお願い致します。
事故の原因を調査し、ご対応させていただきます。
配送後、時間が経ってしまいますとご対応ができなくなる場合もありますので、なるべく早くご連絡いただけますと幸いです。
配送のトラブルによる納期遅れというのは、なるべく避けたいというのが本音ですが、全くなくすということも難しいのが事実です。
できれば、余裕を持ってご注文いただけますと…嬉しいです。
ではでは、今回はこの辺りで失礼いたします。