商品/サービスナビ

2017.11.22  

知っておいて損はない!「包装紙」の豆知識、あれやこれやをご紹介

知っておいて損はない!「包装紙」の豆知識、あれやこれやをご紹介

担当スタッフこんにちは。日に日に強くなる寒さとともに今年の残り少なさに震えるハヤカワです。

さて、世の中には色々なフェチがあると思うのですが…なにを隠そう、私は包装紙のにおいが好き!(なんというカミングアウトだ…)

百貨店の包装紙とか、お土産の包装紙など、今でも「おっ♪」というものに出会えるとちょっとうれしくなります。クリスマスやお歳暮など贈り物が増える季節。これから包装紙を目にする機会も多くなりますよね。

というわけで今回は包装紙のあれやこれをご紹介します!今回もどうぞお付き合いくださいませ。

包装紙とは

お店や商品などブランドイメージに欠かせない包装紙ですが、包装紙という呼び方になったのは比較的最近になってからといわれています。

「包装紙」が普及し近い存在となったのは高度成長期のあたりから。それまでにも包み紙とよばれるものはあったようですが、百貨店などで贈答用に包装紙が使われるようになったことがきっかけとなり包装紙文化が広がっていきました。

三越デパートの「華ひらく」デザインなどは有名ですよね。

今や100円ショップでも簡単に手に入るようになった包装紙ですが、昔は色とりどりの包装紙を大切に残していた方も多くいたそうで、認知や宣伝としての効果は大きなものでした。

そして平成以降、包装紙は一般的なものとして、宣伝としての効果は以前より低くなりました。代わりにブランドや商品の付加価値を加える「ラッピング」としての要素が大きくなったような気がします。

簡易包装の風潮もありますが、ここぞ!という場面では包装紙でピシッと包んだ贈り物の出番ですね。

包装紙の基本の包み方

さて、ここからは包装紙の使い方、包み方のお話。今回は最も基本的な「合わせ包み(キャラメル包み)」と「斜め包み」についてご紹介します。

合わせ包み(キャラメル包み)

難易度:★

簡単な包み方なので習得しやすく、包み方の中でも基本と言われます。熨斗紙を付ける場合などによく使われる包み方です。

合わせ包み(キャラメル包み)

ポイントは包装紙をあわせる際に合わせ目がずれていないこと!またテープを止める際にも合わせ目とテープが平行になるように気をつけます。

お祝包みと不祝儀包み

包装紙の合わせ目に意味があることをご存知ですか?

左→右の順に紙を合わせると「お祝包み」。その反対(右→左と合わせる)は「不祝儀包み」となります。失礼に当たらないよう贈り物のマナーとして覚えておきたいですね。

合わせ包み(キャラメル包み)のお祝い包みと不祝儀包み

斜め包み

難易度:★★★

内容物(箱)に対して包装紙を斜めに置き、箱を回転させながら包みます。百貨店などでよくみる包み方ですね。

斜め包み

斜め包みのお祝包みと不祝儀包み

お祝い包みには幸せを逃がさずに受け止める、という意味から折り返しの下が上から折り返した部分の上に来るようにして留めます。
「福が逃げないように、下から受け止める」がポイント♪

不祝儀包みには、悲しみはいつまでも心に止めず早く流せるように、という意味から折り返しの上の方が、上から折り返した部分の上に来るようにして留めます。
「よくないことは、上から下へ水に流しましょう」と覚える方法があるそうです。

斜め包みのお祝い包みと不祝儀包み

包装紙の包み方にもマナーがあるなんて、細やかな気配りをする日本人ならではですよね。

包装紙におすすめのデザインは?

様々なパターン柄

包装紙のデザインには継ぎ目のないパターン柄が便利です。たとえば…

  • 定番かつ万人受けする「ストライプ柄」「チェック柄」
  • 王道の「花柄」
  • ユニークさや華やかさのある「ペイズリー柄」
  • 高級感ある「ダマスク柄」

などなど、継ぎ目のないデザインに使えるパターン柄は案外多いもの。

これからの季節にはクリスマスのオーナメントデザインをモチーフにしたもの、ファブリックテクスチャーや雪の結晶などもいいですね。

その他、同じパターンでも色使いで印象ががらっと変わります。同じストライプ柄でも以下のようなバリエーションがあります。

パステルカラーの組み合わせ

パステルカラーのストライプ

若々しくかわいらしい印象に。

シックなカラーの組み合わせ

シックなカラーのストライプ

落ち着いた印象や高級感の演出に。

寒色(ブルー)系の組み合わせ

寒色の組み合わせのストライプ

爽やかな印象に。

レトロカラーの組み合わせ。

レトロなカラーのストライプ

懐かしさやヴィンテージ感の演出に。

Illustratorのとっても便利な「パターン」機能。連続したパターンもカンタンに作成できます。使い方をブログでご紹介。

Illustratorを使ってパターンを作ろう!第2回 継ぎ目のないパターンの作成

まとめ

「包装紙のにおいが好き!」から始まった包装紙についてのあれやこれですが、包み方にもマナーがあったりと包装紙の新たな魅力を発見することができました。

紙袋の普及・簡易包装の風潮などにより、やや影をひそめつつある「包装紙」ですが、日本人の細やかな心遣いを感じる包装紙の文化はぜひ残していきたいなあと感じたハヤカワです。

最後に余談ですが、今回のブログを書くにあたり友人たちに包装紙についての私自身のアツい思いを語ったところ…

「クラフト系の包装紙のにおいは好きかも!」
「近所の和菓子屋さんの包装紙のにおいはたしかに癒される!」
「緑色の包装紙のにおい好きやなあ」

出るわ出るわ、いろんな好み!(みんな結構ピンポイントなのね…)楽しすぎました(´∀`*)

オリジナルデザインで作成できるWAVEの包装紙印刷もよろしくお願いします。

オリジナル包装紙を作るなら
WAVEの包装紙印刷