食生活の改善提案

2023.02.14  

【食生活の改善提案】季節の食材 2月 ~体温を上げ、春を待つ免疫力をつける。

【食生活の改善提案】季節の食材 2月 ~体温を上げ、春を待つ免疫力をつける。

まだ冬。いつまたたくさん雪が降るかも。いえ、今も降っているところがあるでしょう。
寒いと体温が落ちてしまう。
そして寒いと運動しないで、こたつでじっとしてしまう。
こうして、筋肉も体力も奪われ、
暖房器具がない状況におかれると、体温はさらにさがってしまう。

日本人の体温は、50年前と比べてほぼ1度落ちている、と
研究で分かっています。
ちなみに、体温が一度さがると、
細菌やウイルスから体を守ってくれる
免疫の働きがほぼ30%(3割)落ちることが研究で分かっています。

体温が約1度下がると、免疫力は7割り落ちる

じっとしていても体温を保てるのには、
筋肉を付けるのが一番!
今回は特番として、
カンタンに筋肉を付けられる食事、
体温をアップできる食事について、
考えてみましょう。

皆さんの食事は、
「糖質と油」にかたよっていませんか?
白ご飯、チャーハン、おにぎり、どんぶり、パン、パスタ、ラーメン、お菓子、・・・
どれも、糖質と油がほとんどです。

それを、
1.タンパク質を足す。
2.薬味を足す。
ことで、筋肉を増やし、体温を上げていきます。

大変なことは続かないので、
カンタンにできることを考えましょう。

1.タンパク質を足す。

これなら忙しい朝だって、お昼にだって、平気平気。コツコツ筋肉アップ。

  • チーズ(ステイックタイプ、小分けのものOK)
  • トーフ(小分けしてあり、一個ずつバキッと割って使うものが便利。粉末お味噌汁にいれてもOK)
  • 卵(ゆでたまごを一度にたくさん作っておいて、一個ずつ食べると便利)
  • ソーセージ(1本でも2本でも、ラップに包んでレンチンしておいしく!後片付けはラップを捨てるだけ)
  • ベーコン(巻いてつまようじで止めて、ラップで包んでレンチン。何も汚れない。フライパン不要)
  • ハム(紙皿に並べて、ラップを掛けてレンチンするだけ)
  • お魚ソーセージ(外のビニールをむくだけ)
  • 牛乳(200ccくらいのパック入りが便利。飲んで捨てるだけ)
  • プロテインドリンク(こちらも、200cc程度の紙パックが便利。さまざまな味あり)
  • スモークサーモン(すぐには腐らないので、少しずつ出してきて食べられて便利)

これならできるでしょう?
明日からすぐにやってみましょう。
取り敢えず、お買い物に行ってくださいね。

2.薬味を足す。

いつもの食事に、チューブタイプまたは粉末タイプ・ミニボトル入りの薬味を足すだけ。
いつでも1秒の手間で体温アップ。

  • おろしガーリック(にんにく)
  • おろししょうが
  • おろしワサビ/刻みワサビ
  • ネギ
  • 山椒
  • 一味
  • 七味
  • 和からし
  • マスタード
  • コショウ
  • チリオイル/スイートチリなど
  • レモン/ユズ/スダチ(汁を入れた小瓶または乾燥したものが便利)
  • フライドオニオン
  • 西洋ハーブたち(イタリアンパセリ、チャービル、ペパーミント、スイートバジル、など)

薬味を足す

などなど・・・
野菜炒めに入れても、お肉やお魚の添えても、お味噌汁に振りかけても、煮物に振りかけても・・・

いかがですか?
本当に簡単でしょう?

それでは、
両方を兼ね備えていて、
カンタンでオシャレなオードブルを一つ、
サラダを一つ、
ご紹介しましょう。

【レシピ1】スモークサーモンとクリームチーズのオードブル

  1. 材料はこれだけ。

    スモークサーモンとクリームチーズのオードブルの材料

  2. ライスペーパ―をお水につけて、すぐに引き揚げます。
  3. ライスペーパーを広げた上に、ペーパー1枚につき、クリームチーズを四分割にしたものを2個、スモークサーモンとチャービルをお好きなだけ載せます。
    (中央ではなく、端に寄せて載せた方が、あとで巻きやすいです)
  4. 後は、ライスペーパーを端からくるくるっと巻くだけ。
  5. 上から、体にとても良い「オリーブオイル」を少し振りかけます。

    スモークサーモンとクリームチーズのオードブルにオリーブオイルを少し振りかける

  6. ここで、有れば上からさらに「スイートチリ」を振りかけます。

    スモークサーモンとクリームチーズのオードブルにスイートチリを少し振りかける

    お客様にお出しする時には、端を落としておくとよいでしょう。

    スモークサーモンとクリームチーズのオードブル完成

さあ、ナイフとフォークで召し上がれ。

【レシピ2】トッピングサラダ

  1. 水菜・人参・白菜・赤パプリカ・黄パプリカ・ビーツなど、冷蔵庫にある野菜を適当に切って、器に盛ります。
  2. あとは、ひたすら上にトッピングをしていくだけ。

    トッピングサラダ

いかがでしたか?
カンタンでしょう。
これならデキル!
すぐに始めましょう。

健康レシピをぜひお試しください

健康経営優良法人

  • ウエーブは、6年連続「健康経営優良法人」の認定を受けています。

    健康経営優良法人