紅葉シーズンがスタートしました!私が住んでいる滋賀県や京都は紅葉狩りにはまだ少し早い気がしますが、北海道や関東北部の山間部ではもう見頃だそうです。紅葉はどんなしくみで起こるのでしょうか?不思議ですよね。

葉がその色を変える頃、葉の内部ではある変化が起こっているそうです。葉と枝の間に離層というコルク質の膜ができ、葉に水や養分を運ぶ管が閉ざれてしまうのです。すると葉にあった緑色の色素である葉緑素(クロロフィル)がなくなり、その替わりに葉に蓄積された糖分が日光に反応して赤色の色素(アントシアン)が生成されます。これが緑色の葉が赤色に変化するカエデの紅葉です。 また、緑色の色素である葉緑素(クロロフィル)がなくなり、今まで見えていなかった黄色の色素(カロチノイド)が見えるようになることにより、緑色の葉が黄色に変化するのがイチョウの紅葉です。 落葉樹の葉が色を変える目的ははっきりとはわかっていないそうです。ついこの間まで青々としていた木々の葉が、その色を赤や黄色に変え、儚く散ってゆく姿はまさに神秘的ですね。

紅葉狩りに行ってすてきな紅葉の写真を撮影したら、その写真を使ってポストカードを印刷してみませんか? 美しく色鮮やかに仕上がるウエーブの高精細オフセット印刷のポストカードをぜひご利用ください♪

ポストカードのご注文はこちら https://www.wave-inc.co.jp/order/index.php?main_page=page_2 happa.jpg