印刷用語集

2011.02.24  

グレースケールとモノクロ2階調

ついにWAVEでモノクロ印刷が登場しました!…というわけで今回のテーマは「グレースケール」と「モノクロ2階調」です。

グレースケールとモノクロ2階調の違いとは

モノクロ印刷をご利用の際、弊社では「グレースケール」または「モノクロ2階調」でのデータのご入稿をお願いしております。

グレースケールとは

グレースケールは、画像を白から黒までの明暗だけで表現したものです。
通常のモニタ上で白と黒を除いたグレーは254階調。印刷の際はK0%(白)~100%(黒)の範囲のグレーに置き換えられて表現されます。

写真やグラデーションを使ったフライヤーや冊子などの通常のデータは、モノクロ印刷の場合「グレースケール」でのご入稿がオススメです。

モノクロ2階調

モノクロ2階調とは、画像を白と黒の2色(2階調)のみで表現したものです。白と黒のみの表現となるためエッジがシャープに表現されるのが特徴です。手書きの線画や文字をスキャナで取り込んだ場合に使用すると元画像に近い表現が得られます。

グレースケールとモノクロ2階調の画像解像度

ところでPhotoshopデータ作成の注意点-モノクロ(グレースケール)への変換方法-をご覧いただくと、「グレースケールデータは600dpi、モノクロ2階調データは1200dpiの解像度推奨」という注意書きにお気づきになられた方も多いのではないでしょうか?(通常のフルカラー印刷の場合は300~350dpi推奨です。)

試しにウエーブちゃんのカラーイラストを350dpiのままグレースケールとモノクロ2階調に変換してみると…

図1

(※図のモノクロ2階調は50%を基準に2階調に分けています)

グレースケールやモノクロ2階調の画像の場合、線画のエッジ部分のギザギザや網点が目立ちやすいため解像度を高めに設定していただく必要があります。

図2

グレースケールへの変換方法

ネット印刷のWAVEでは、各アプリケーションごとにモノクロデータの保存方法をご紹介しています。

卒業式を控えたこの時期、クラスの文集や卒業論文集の作成にピッタリのモノクロ印刷!ぜひご活用ください。