本ページに記載の「水なし印刷商品」は、2013年1月29日受付分をもちましてお取り扱いを中止させていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
1選ばれる企業とは
近年の経済不況や社会情勢で、消費者の自治体・企業を見る目は一層厳しくなっています。消費者が商品を選ぶ際も、企業イメージやブランドを重視し優先する傾向に変化しています。正にナンバー1よりオンリー1の時代です。
2イメージが良い会社の共通点
上場大企業や官公庁の多くはエコ活動を企業イメージ向上の機会と考えています。また環境省は、環境対策について高い認識を持ち取り組んでいる企業は、それに比例して著しく業績をあげているという調査結果を発表しています。
3エコ活動が見えるという大切さ
手間暇かけて行うエコ活動ですが、実際にその取り組みを情報公開している企業はなんと3割未満です。活動も大切ですが、どんな手段で提示・PRするか、ということを検討することで効果も大きく変わっていきます。
4エコ活動、何をする?
ではどのようなエコ活動が有効でしょうか。エコ活動で取得した証明を提示することが最も明確にPR出来る方法ですが、取得には多くの手間や時間、膨大なコストがかかってしまうのも事実です。
WAVEの環境対策 印刷がエコ活動に
気軽にご導入可能で、なおかつPR力は抜群です
大きなコストや時間をかけずにしっかりエコ活動をPRする方法。それがウエーブの環境対策印刷です。 環境保全に配慮したウエーブの印刷をご利用いただき、活動の証明となるロゴマークを印刷物に記載することで、エコ活動を見える化することができるのです。 つまり、印刷物を通して一目見てわかるエコ活動が可能となるわけです。

WAVEの環境対策 環境対策印刷とロゴマークについて
各環境対策印刷の仕様とロゴマークについてご紹介いたします。
弊社では環境に配慮した印刷をご提供しております。さらに積極的な環境対策のPRをお望みのお客様には水なし印刷をご用意しております。各商品に対応したロゴマークを印刷物に掲載していただくことが可能です。
植物油インキ

植物油インキ(ベジタブルオイルインキ)とは、大豆油やなたね油などの食用油のほか、亜麻仁油や桐油などの非食用油を含めた植物油全般を原料とするインキです。弊社のオフセット印刷では一部植物油インキを使用しております。
水なし印刷

水なし印刷とは、印刷に必要な大量の水(湿し水)を使わず有機溶剤等を排出しない環境に配慮した画期的な技術を取り入れた印刷です。蝶々がデザインされたバタフライロゴは、世界規模の環境保全団体であるWPA(水なし印刷協会)に承認されたロゴマークです。
ロゴマークを入れるとPR力抜群の商品をご紹介いたします。
※商品の価格はフルカラー、最長の印刷日数より算出したものです。
自社のロゴマークと共ににエコ活動のロゴマークを入れるとPR効果は絶大です。会社の顔といえる会社案内に誠実さと堅実な印象を与えることができます。市民会や公共向け資料など官公庁でのご利用にもおすすめです。

封筒や販促物・ノベルティーなどの、直接お取引先の 方の目に触れる印刷物にロゴマークを入れることで、環境に優しい企業イメージの定着を図っていただけます。

選挙やイベントにかかせないチラシやポスターは、それ自体が企業や団体のイメージとして影響するものです。環境対策にこだわった良いものを作って、さらに自社をPRするチャンスになさってはいかがでしょうか。

商品詳細
チラシ/フライヤー印刷商品詳細
ポスター印刷
資料請求からデザインの作成依頼まで、充実した対応を行っております。初めてのご注文の方でも安心してご利用いただけます。
「デザイン制作から依頼したい」というご要望にお応えします。印刷物のデザインから印刷まで一括でご依頼いただける「デザインアシスト」をぜひご利用ください。
デザインアシストへのご依頼はこちらイメージ向上を目指すということ
今回のアイデアウエーブはいかがだったでしょうか。今までと違ったPR方法という点でも、「新しいな」と興味をお持ち頂けるおすすめアイデアをご紹介しました。 消費者が環境よりも価格や便利さを重視する傾向は過去の物となりつつあります。企業イメージや環境認識が強く求められる現代では、そういった消費者の実態をしっかり把握し、常に時代の先をいく企業や団体が支持を得ていくのかもしれません。 最後まで読んで下さったみなさまのイメージ向上へのアイデアになると共に、「印刷するなら、せっかくなのでちょこっとだけプラスしてエコ活動してみようかな。」そう思って頂ければ幸いです。