商品・加工別の印刷データ作成方法/注意点
クリアファイル印刷(オンデマンド印刷 PET)データ作成ガイド
クリアファイル印刷(オンデマンド印刷PET)について
対応アプリケーション
クリアファイル印刷(オンデマンド印刷) PET(白) 共通の注意点
データは見開きで作成していただく必要があります。
またファイルの折り目部分は製造工程上、ミシン目が施されております。文字や重要なデザインを配置しないよう、お気を付けください。

オンデマンド印刷 (PET)のサイズについて
オンデマンド印刷 (PET)は、印刷可能領域が決まっております。下記にある指定範囲内でデータを作成していただきますようお願いいたします。
印刷可能範囲外は印刷されないため、重要なオブジェクトや文字は配置しないでください。
作成データのサイズ設定について
部分的なデザインの場合や、名入れ・ロゴ等のみのデザインの場合でも、空白部分を含んだ規定のサイズでデータを作成してください。
ロゴデータやテキストデータのみの場合は、レイアウトの位置が確認できないため、データ不備となりますのでご注意ください。

他商品と異なり、印刷範囲に対しての塗り足しは必要ありません。
また、フチなし印刷(クリアファイル全体に印刷)することはできません。 自由なレイアウトでクリアファイル印刷をご希望の場合はクリアファイル印刷(オフセット)・クリアファイル印刷(PP素材オンデマンド)をご利用ください。
アプリケーション別の注意点
アプリケーション | 形式 | 作成方法を確認 |
---|---|---|
![]() |
AI・EPS | Illustrator作成方法 |
![]() |
PSD・EPS | Photoshop作成方法 |
![]() |
そのまま | Office作成方法 |
![]() |
JPEG・TIFF・PNGなど | データ作成方法 |
Illustratorで作成される場合
データ作成用テンプレート(無料)をご利用ください
Illustratorでデータ作成される場合は、Illustrator入稿 印刷データ作成方法/注意点についても、合わせてご確認ください。
Illustrator入稿 印刷データ作成方法/注意点
Photoshopで作成される場合
データ作成用テンプレート(無料)をご利用ください
Photoshopでデータ作成される場合は、Photoshop入稿 印刷データ作成方法/注意点についても、合わせてご確認ください。
Photoshop入稿 印刷データ作成方法/注意点
Microsoft Officeソフトで作成される場合
ページ設定(サイズ設定)が必要となります。
※クリアファイル印刷(オンデマンド印刷 PET)のデータには、塗り足しが必要ありません。
- ページ設定ダイアログ
- [ファイル] → [ページ設定]
- 用紙設定タブ
- 用紙サイズ:幅404mm/高さ288mm
- 余白タブ
- 余白:すべて0mm

※他商品と異なり、印刷範囲に対しての塗り足しは必要ありません。そのため、余白はすべて0mmとなります。
- ページ設定ダイアログ
- [ファイル] → [ページ設定]
- ページ設定
- スライドのサイズ指定:ユーザー設定
スライドサイズ:幅40.4cm/高さ:28.8cm

- ページ設定ダイアログ
- [ファイル] → [ページ設定]
- レイアウトタブ
- 文書の種類:ユーザー設定
ページサイズ:幅40.4cm/高さ28.8cm

Excelでのデータ作成は困難です
Excelは表計算ソフトのため、実際にはサイズ設定の概念がありません。
そのため、カスタムサイズでのページ設定ができません。他のソフト(Wordなど)での作成をお奨めいたします。
画像ファイルで作成される場合
サイズ設定方法
データサイズは、印刷可能領域を基準に作成してください。
印刷可能領域サイズの画像を作成していただき、TIFFやJPEGなどの画像形式に書き出してご入稿ください。印刷可能領域サイズは、共通の注意点にてご説明しております。
サイズ、解像度の設定方法は、ご使用のソフトによって異なります
画像サイズは印刷可能領域のサイズ、画像解像度は350dpi以上で作成してください。(600dpiなど、350dpiより大きい画像解像度でのご入稿も可能です。)
※サイズをピクセルにて設定される場合は、右図のサイズか、入稿用画像サイズ計算ツールを参考にご作成ください。
※塗り足しは不要です。

画像ファイルでデータ作成される場合は、画像ファイル入稿 印刷データ作成方法/注意点についても、合わせてご確認ください。
画像ファイル入稿 印刷データ作成方法/注意点