コールセンター〈年中無休/年末年始は除く〉077-518-7788

ユーザー登録 無料サンプル請求 会社概要

印刷・DTPの基礎知識
オーバープリント(スミノセ)とは

オーバープリントに関わるトラブルについて

画面上では同じように見えても、黒の種類によって印刷の仕上がりが変わります

K100%のオブジェクトとリッチブラックのオブジェクトでは、画面上は同じように見えます。
ですが、K100%のオブジェクトはオーバープリント処理を行うため、リッチブラックのオブジェクトとは印刷の仕上がりが異なってきます。
印刷の黒の種類「スミベタ(K100%)/リッチブラック/4色ベタ」について

このページのトップに戻る

オーバープリント処理の比較

オーバープリントとは

オーバープリントとは、色を「重ねて印刷」する事です。オーバープリントは、「ノセ(スミノセ)」とも呼ばれています。

オーバープリント処理がされていない場合

オーバープリント処理がされていない場合のイメージ

背面に色がある場合、K100%のオブジェクト(文字)の周りに細い白フチが出ることがあります。これは『見当ズレ』と言われる状態で、色と色の間にわずかに隙間ができるのが特徴です。

印刷は「K(ブラック)」→「C(シアン)」→「M(マゼンタ)」→「Y(イエロー)」の順でインキを重ねていきますが、 各色のインキが用紙に付着する際に用紙がわずかに伸縮していきます。そのため図のように、白い隙間が出来てしまうのです。

オーバープリント処理がされている場合

オーバープリント処理がされている場合のイメージ

上記1の様な印刷を防ぐために弊社では、製版時にK100%で作られたオブジェクト(ベクトルデータ)に対して、すべてオーバープリントの処理を行っております(図参照)。こうすることで、製作上頻繁に使用されるスミ文字での見当ズレを防ぐことが出来ます。 意図的にオーバープリント処理を避けたい場合は印刷するオブジェクトに合わせて、K100%とリッチブラックを使い分ける必要があります。

このページのトップに戻る

用紙の特性に合わせたカラー設定について

用紙によって、使用できる濃度の許容値が異なります。下記をご参考のうえ、アプリケーションのカラー設定を行い、適切な濃度にてデータを作成されることをお薦めいたします。

アプリケーションのカラー設定については、「印刷・DTPの基礎知識」内のAdobeアプリケーションのカラー設定のページでも詳しく解説しております。

このページのトップに戻る